おらが谷の山桜久しぶりの更新です。日本から帰ってきました! ![]() 山の頂はまだ白いんですが、裏山のお気に入りの桜が満開。 ![]() すでに葉桜になりかけてます。 ![]() たんぽぽも咲き始めてるし、色んな芽が背伸びしてました。 ![]() ところで、日本のコンサートに来てくださったお客様の中で、 初対面の方から数名「ブログ見てます」とお声をかけていただいて、 とても嬉しかったです☆ そして、そんな皆さんが声を揃えて私に次に聞いてくださったことが、 「バンブーは留守番ですか」。 (↑名前も知れ渡っている!) はい、20日間、おらが村の猫好きな友達宅に預かってもらってました。 時々その友人から、写真やビデオがSNSで届いて、 バンブーの健在な様子は日本にいながら見れたものの、 置いてきた「息子」がもう気になって寂しくてしょうがなかった私たち。 アレックスなんか、コンサート本番前の着替えのときに、 下着についてたバンブーの毛に反応して頬ずりしてるし(爆)。 当のバンブーはというと、出発前に私が散々、 「捨てるわけじゃないからね、必ず迎えにくるからね」と言い聞かせたのを じっと聞いていた(ように見えた)のが功を奏したのか、 友人宅で粗相をすることも殆ど無く、おりこうさんにしていたみたい。 人の出入りが多い友人宅で、おもいっきり愛嬌を振りまいてたみたいです。 20日もおきっぱなしにして、こっちが忘れられるんじゃないかと心配しつつも、 迎えにいったら嬉しそう(に見えた)。 友人宅では「客」だと認識してたのか、 断じて一人で寝ていたらしいんですが、 マンマ(私)と再会した日からまた以前のように、 私の首もとに引っ付いて寝てます。うふ。 バンブーの寝る前の恒例儀式。 私の首もとに前足と顔を突っ込んで、もみもみすること。 で、このまま寝ちゃいます。 これはアレちゃんともしないの。私とだけ(マンマ優越感)。 バンブー談:「けどさあ、20日もほったらかしといて、 お土産が100均の猫じゃらしって(しかも二本で100円) オレのこと舐めとんの?」 ![]() あっという間に100均マジックにかかってご満悦。そうじゃろう。 体重も増えてて、毛が抜け始めてて、20日の間に変化があったね。 ■
[PR]
by organvita
| 2015-04-28 23:05
| ドロミテの景色
|
Comments(4)
うっきゃ~、愛ちゃん&アレちゃんお帰りなさい~~!
バンブーっちもやっとマンマ&バッボに再会できたね~~♪ うわぁ~、甘えっこモード全開ですな。可愛い~~>ω<。 うんうん、、わかるよ~。一時帰国の『20日間』ってちょうど微妙な長さなんだよね。短いような長いような・・・ バンブーっち初めてのお留守番で、お二人の息子気になり度マックスだったかな? おらが谷もすっかり春めいて、これからますます良い季節ですね。 桜ももちろんでしょうが、日本でのコンサートや愛する方々とのひと時、沢山愉しんでこられたことと思います。近いうちにまたいろいろなお土産話を聞かせてね♪
ouchiちゃんへ。
ただいま~!!こんなにイタリアに後ろ髪引かれた帰国もなかったよ(バンブーのせい)笑。おうちちゃんたちがいつもゴマ預けるときの気持ちがよーくわかったよ~☆ 日本では小学校、高校の友達にも会えて、プチ同窓会もできて楽しかった!またおしゃべりしようにゃ。
ヘエエーー!猫は家に。。犬は人に! が、定説ですが、友人宅でも20日もホームステイが出来たのですね。。…演奏旅行はどうされるのかと、犬を飼っていましたから、心配していました。。
poppoyaさんへ。
そうなんです!幸いおりこうさんにしてくれてたみたいで、迎えにいっても反応してくれて嬉しかったです☆猫のほうが預けにくいって聞いていたので心配だったんですが!家を空けることが多いのですが子猫のうちに慣れさせてしまおうかと企んでます、かわいそうなんですけど・・!
|
カテゴリ
全体
プロフィール ごあいさつ 見た弾いたオルガン ドロミテ・オルガン・アカデミー CD オルガン工房 音楽いろいろ ドロミテの景色 ドロミテの生活 マリアの台所 ヴェネトの週末 イタリア紀行 ヨーロッパ紀行 浦島花子の見た日本 その他 バンブー 以前の記事
公式ホームページ
プロフィール、演奏会情報
などはこちらから! ![]() ≪これからのコンサート≫ ≪CD's≫ ご注文はこちらのリンクから、またはHMV、タワーレコード店などで扱っています。個人的に郵送もいたします。ブログのコメント欄からご相談ください。 「4手の対話」 ![]() ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「バッハとイタリア」 ![]() ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「3-trias] ![]() ≪リンク集≫ オルガン工房Andrea Zeni 盛岡市民文化ホール 日本オルガン研究会 オルガニスト小島弥寧子 オルガニスト柳澤文子 オルガニスト長山結 ふいご屋の日常 どらのオルガンづくり オルガン探検家 Momoyo's Organ Journal アミーチ・デル・オルガノ 音楽のソムリエ ワオンレコード 広響クラ「眞ちゃんち」 ピアニスト菅佐知子 ピアニスト斉藤恵美 ピアニスト澤田まゆみ ピアニスト高木早苗 チェンバリスト水永牧子 テルオットのチェロ日記 フォルテピアノと子育てと 童謡歌手 渡辺かおり 料理人 Due Mani アナ&コーチやべじゅん オランダのんびり日記 Can of good goodies 33人のトレント人 早々草々トレンティーノ LA vita イタリアに好奇心 イタリアルプスの空手家 Deep Sud Tirol Dolomiti 森のメッセンジャー ゆーのとなりのタカラモノ ![]() お気に入りブログ
もぐらにっき
青木純の歌う食べる恋をする エミリアからの便り 『鉄の仕事屋』 モノ創り日記 バナウゼ便り 山瀬山小屋2号奮闘記!と... 森の暮らし たいまぐら便り フィレンツェ田舎生活便り2 ヤマザキマリ・Seque... イタリア・絵に描ける珠玉... ウィーン散策 Lusti... エリオットゆかりの美味し... 絵本の王国 - IL ... ラグーザに流れるもの lykke@TAKのhy... イギリス ウェールズの自... Yamyam町一丁目 料理サロン La cuc... ♪ OTENBA PIA... PASQUARELLIの... 日本、フィレンツェ生活日記 開田のポッポ屋 おもしろ動物Cafe パルマの食と生活 London Scene さかな と わに NO ANCHOVY, ... 一粒の麦 大橋みゆき 音楽の花束... 小鳥と船 とまとの成る木 アメリカからニュージーランドへ mi piacciono... お家大好き!リターンズ ふらんすさんぽ カザルパロッコのネコ カマクラ ときどき イタリア イタリア・ドロミテ自転車日和 最新のコメント
最新のトラックバック
検索
ライフログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||