ドレスデン・聖母教会のオルガン

ニュルンベルクから電車で北へ4時間。
ドレスデンにやってきました。

ドレスデン・聖母教会のオルガン_f0161652_04010400.jpg

第二次大戦中、1945年に徹底的に焼き尽くされたドレスデン。
戦後すぐに街の再建が検討され、今でも修復作業が続けられています。

空襲にも耐えた強靭なこのフラウエン教会も、
1000度以上にも及んだ火災熱によって教会の石の柱が溶け、崩れ落ちますが、
戦後、崩れ落ちた石ひとつひとつに番号を振り、
1734年に建てられた当初と完全に近い状態に再建する、という、
まさに根性の修復作業を2005年に終えました。
落成式が行われてから、来年で早10年を迎えるそうです。

教会の壁の、所々黒い石はオリジナル、後は新しく再建された部分。
(教会の裏側の方は、黒い部分が多かったです)
今日では平和の象徴でもある、このフラウエン教会。
そのため、毎日何度も礼拝や祈りの時間が持たれ、
音楽活動もとても盛んな教会です。

そんな教会で、8月のある日、
オルガンコンサートを弾かせていただいてきました。
入り口には素敵なポスターが。

ドレスデン・聖母教会のオルガン_f0161652_04042662.jpg

円筒型の教会内部はこんな風。
今世紀に建てられた完全なバロック様式の建物。
煌びやかで上品な色合いに、しばし見とれてしまいます。
青=信仰、黄=希望、赤=愛の三色で表現されています。

ドレスデン・聖母教会のオルガン_f0161652_05232033.jpg


祭壇の上にはオルガンが鎮座。
バロック時代に東独地方に多くの名器を制作したG.ジルバーマンの、
最高傑作のひとつに数えられるオルガンがあった、この教会。
この美しいファザードは、その当時の楽器を再現したもの。

1736年にそのオルガンのお披露目演奏会をJ.S.バッハが弾き、
その後、弟子G.ホミリウスがオルガニストを勤めたという、由緒ある教会でもあります。

筒型の教会を高いところから見下ろすと、こんな感じ。
普段は入れない場所に特別に入れてもらえました☆
ドレスデン・聖母教会のオルガン_f0161652_04173574.jpg
天井は遥か高いところに。
あまりに大きすぎて、その遠近感がいまいち掴めない。。。
ドレスデン・聖母教会のオルガン_f0161652_04211094.jpg
見事な祭壇。すべてバロック時代と同じ工法で手彫りで再建。
ふんだんに使われている金箔ももちろんホンモノ。
ドレスデン・聖母教会のオルガン_f0161652_04362091.jpg

その祭壇の上にあるオルガンは、近くから見るとこんな感じ。
(このオルガンの正面ケースだけで約一千万円だとか!)

ドレスデン・聖母教会のオルガン_f0161652_04431534.jpg

演奏台から上を見上げると、オルガンが見えないくらい大きい。
私の大きな顔よりも大きな顔の天使が、見下ろしています。
私よりお肌つるつるで美白。

ドレスデン・聖母教会のオルガン_f0161652_04473060.jpg

オルガンケースはジルバーマンの再現。でも中身は、現代のオルガン。
ストラスブールのケルン社製:4段鍵盤+ペダル、約70ストップ。

日中は教会が開かれているので、夜中練習時間をいただいて音決め&練習。
こんな大きな空間なので、どうなることかとちょっと恐ろしげでしたが、
とても弾きやすい楽器で、時間を忘れて楽しく練習☆
コンサートよりも、その前の自分だけの時間が一番贅沢で楽しかったりする☆
(アレちゃん早く私にも弾かせて・・・)

ドレスデン・聖母教会のオルガン_f0161652_04494241.jpg

本番直前、オルガンの演奏台から下を望むと、こんな感じ。
沢山のお客さま・・・が小さすぎてイマイチ感覚掴めず(笑)。
なのに、あの遠いところへバランスよく音色が降り注ぐように、よく整音された楽器。
残響が透明で、細かいニュアンスもちゃんと伝わってる!

ドレスデン・聖母教会のオルガン_f0161652_05195239.jpg

この教会のオルガニストを勤めるのは、サムエル。
http://www.samuelkummer.de/
町が一望できる教会の塔の上に連れて行ってもらいました。
サムエルとはドイツ留学時代に、あるコンクールで知り合ってからのお友達。
こんな形で再会できてとっても嬉しい☆
「コンクールの最中に落雷があってオルガン動かなくなったよね」とか(ホント)、
思い出話や近況報告し合ったりして楽しい数日を過ごしました。
いつか日本でも演奏してもらいたいなー!
素晴らしいオルガニスト、しかも即興の名手です!!

ドレスデン・聖母教会のオルガン_f0161652_22202224.jpg


フラウエン教会の数々のイベントはこちらのHPで見れます。
http://www.frauenkirche-dresden.de/


今日もご訪問ありがとう。クリックしてね☆
 にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ にほんブログ村 クラシックブログへ 


Commented by emilia2005 at 2014-10-02 01:24
先日ホテルのTVをみていたら、第2次世界大戦の爆撃を受けた建物の番組をやっていましたが、その中にドレスデンの聖母教会もありました。町のシンボルだっただけに、市民の強い希望で再建工事がすぐに始まったそうですね。バラバラになった破片も利用されているようです。教会というより音楽ホールや劇場のようなかんじですね。
Commented by organvita at 2014-10-02 07:30
emiliaさんへ。
ヨーロッパの修復にかける魂って、すごい力がありますよね。ドレスデンも紹介していたんですね。見たかったです!そうですね、教会としてももちろん機能しているんですが、それ以上に劇場として専門的な経営もかなりしっかりされている場所でした。日本のコンサートホール並みです!
Commented by igiea at 2014-10-02 08:41
ドレスデンで演奏されたのですね。
行きたかったです!!東京からだとちょっと遠かった〜(笑)。
1996年に、瓦礫にナンバーをふり修復中の聖母教会を前にした時、本当に可能なのかな?と思ったものでしたが、2007年、見事に修復された教会を見て、感慨深く・・・。
そんな歴史的な教会でのコンサート、素晴らしかったでしょうね。
Commented by organvita at 2014-10-03 22:57
igieaさんへ。
是非聴きにきていただきたかったです☆ウィーンからだと割りと近かったですよね?!私もおぼろげに、修復作業の様子を当時まだ日本のテレビで見ていた記憶があるのですが、それがこんな美しい教会に蘇ったのですもんね。ドイツ人ってすごいと思いました。ドイツの歴史が刻まれている場所に一瞬でも立てて感慨深かったです。
by organvita | 2014-10-01 23:33 | ヨーロッパ紀行 | Comments(4)

北イタリア・ドロミーティ渓谷で暮らすパイプオルガン弾き吉田愛のスローライフを綴っています。猫のバンブー♂も度々登場。


by organvita
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31