ボルツァーノのクリスマス市
クリスマス市が始まりました。ここはボルツァーノのドゥオーモ前、ワルター広場。
![]() ラジオによると、アルトアディジェ州のクリスマス市に、毎年10万人の集客があるとか。今まではクリスマスの24日までの開催でしたが、今年からエピファニア(1月6日)までやることになったそうです。 ![]() ![]() ![]() ここはやっぱり国境なんだなあ。ボルツァーノは二ヶ国語(イタリア語とドイツ語)、 ついでにラディン語というドロミテ地方独特の言語が話される地方です。 ![]() ![]() ![]()
by organvita
| 2013-12-08 20:01
| イタリア紀行
|
Comments(10)
あ、そうそう、この飾り、強烈でしたよね!びっくりしました。
あの木彫りはガルデーナ渓谷というところの有名なものだったんですね、知らないと、ただ、うわーぼわーっと眺めているだけで。 「火の鳥」も楽しかったですね〜。ちょこっとだけとお会いできて嬉しかったです。こんどまた、どこかでゆっくり。 「火の鳥」
Like
わぁ~☆ 楽しそう!こういう「市場」の雰囲気って、何も買わなくっても見ているだけで楽しくなりますよね~。
ところでラディン語って…何ですか? 響き的にはイタリア語に似ているのかな。その地方だけで話されているけれど、方言ではなくて言語なのですね。面白いなぁ~。 またクリスマスの様子、聞かせてください! ![]()
ボルツアーノ、こんな時期にお邪魔しても、楽しそうですね!
登山電車で上がってしまいましたので、 街はうろついていませんが、 次回は、こんな時期に伺いたいものです。 JALの会社が出している「AGORA]という雑誌、今月号はオルガン製作者横田宗隆さんの特集でした。 ゴールドカードの会費ももったいない。。。と思いながらも、 いつも知らない世界にいざなってくれるので、 この雑誌が魅力で、払っています。(笑) 現在は、スエーデンで家族と移住しておられるようですが、 キット、愛さんらとも接点がおありなのかな?。。。と、 8ページにわたる美しい写真と記事に見惚れています。
こんにちは。山のクリスマスマーケットはかわいらしいですね~!!ボルツァノ、スッド・チロルの建物、独特の屋根と、また行きたくなりました。
![]()
クリスマスマーケット、素敵ですね。
いつか行ってみたいです。
fumieさんへ。
木彫りのこの手の彫刻はトレンティーノ州どこでも目にしますが、特にVal Gardenaは彫刻家が集まる有名な谷らしいです。車でこの谷を通り抜けると、たくさん彫刻家の工房が目に入ります。こちらもまた一度お出かけくださいね☆
papricaさんへ。
ラディン語っていうのは、ドロミテ地方で話される言語なんです。さらにラディン語の方言もあったりして、もう私は全く理解できませんが(汗)。ラディン語のニュースやラジオもあるんですよ~。 そちらのブログのコメント欄に書けなかったので、こちらで☆私も今日、やっとクリスマスツリーを飾りました。お部屋に緑が増えるとクリスマスモードも盛り上がりますよね。外のイルミネーションも素敵!
開田のポッポやさんへ。
冬のボルツァーノも素敵ですよ。イタリアでは有名なクリスマス市なんです。横田さん!オルガン界のスターです☆本当にすばらしい仕事をなさっている方です。何度か私もお会いしたことがあるのですが、素敵な方ですよ!父も同じ雑誌をとっているので読んでみようと思います☆
marcheselliさんへ。
ボルツァーノはもうイタリアって感じがしないですよね。メラノやトレントのクリスマス市とともに、観光客で毎日賑わっています!
manyonさんへ。
是非一度遊びにいらしてください☆ 屋台で飲むホットワインも美味しいです!
|
カテゴリ
全体
プロフィール ごあいさつ 見た弾いたオルガン ドロミテ・オルガン・アカデミー CD オルガン工房 音楽いろいろ ドロミテの景色 ドロミテの生活 マリアの台所 ヴェネトの週末 イタリア紀行 ヨーロッパ紀行 浦島花子の見た日本 その他 バンブー 以前の記事
公式ホームページ
プロフィール、演奏会情報
などはこちらから! ![]() ≪これからのコンサート≫ ≪CD's≫ ご注文はこちらのリンクから、またはHMV、タワーレコード店などで扱っています。個人的に郵送もいたします。ブログのコメント欄からご相談ください。 「4手の対話」 ![]() ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「バッハとイタリア」 ![]() ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「3-trias] ![]() ≪リンク集≫ オルガン工房Andrea Zeni 盛岡市民文化ホール 日本オルガン研究会 オルガニスト小島弥寧子 オルガニスト柳澤文子 オルガニスト長山結 ふいご屋の日常 どらのオルガンづくり オルガン探検家 Momoyo's Organ Journal アミーチ・デル・オルガノ 音楽のソムリエ ワオンレコード 広響クラ「眞ちゃんち」 ピアニスト菅佐知子 ピアニスト斉藤恵美 ピアニスト澤田まゆみ ピアニスト高木早苗 チェンバリスト水永牧子 テルオットのチェロ日記 フォルテピアノと子育てと 童謡歌手 渡辺かおり 料理人 Due Mani アナ&コーチやべじゅん オランダのんびり日記 Can of good goodies 33人のトレント人 早々草々トレンティーノ LA vita イタリアに好奇心 イタリアルプスの空手家 Deep Sud Tirol Dolomiti 森のメッセンジャー ゆーのとなりのタカラモノ ![]() お気に入りブログ
もぐらにっき
青木純の歌う食べる恋をする エミリアからの便り 『鉄の仕事屋』 モノ創り日記 バナウゼ便り 山瀬山小屋2号奮闘記!と... 森の暮らし たいまぐら便り フィレンツェ田舎生活便り2 ヤマザキマリ・Seque... ウィーン散策 Lusti... エリオットゆかりの美味し... 絵本の王国 - IL ... ラグーザに流れるもの lykke@TAKのhy... イギリス ウェールズの自... Yamyam町一丁目 料理サロン La cuc... ♪ OTENBA PIA... PASQUARELLIの... 日本、フィレンツェ生活日記 開田のポッポ屋 おもしろ動物Cafe パルマの食と生活 London Scene さかな と わに NO ANCHOVY, ... 一粒の麦 大橋みゆき 音楽の花束... 小鳥と船 とまとの成る木 アメリカからニュージーランドへ mi piacciono... お家大好き!リターンズ ふらんすさんぽ カザルパロッコのネコ カマクラ ときどき イタリア イタリア・ドロミテ自転車日和 最新のコメント
最新のトラックバック
検索
ライフログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||