リグリア州で3回コンサート

8月の頭、一週間リグリア州に滞在しながら、3回のコンサートを弾いてきました。
今回はどれも、夫とのオルガン連弾コンサート。

どのコンサートも海岸沿いの教会。
ほぼ水着姿で町を歩いてる観光客の横目に見つつ、練習+コンサートの繰り返し。
あ、もちろん、しっかり後で海にも入ったんですけどね!そのことはまた後で。

まずこちらは、キアヴァリ Chiavari のカテドラル。
大きすぎてカメラに入りきらない。
リグリア州で3回コンサート_f0161652_23392841.jpg
リグリア州の教会って、とってもバロック!!金銀ギラギラ。
その昔の繁栄を思わされます。
リグリア州で3回コンサート_f0161652_23423243.jpg
もう教会中が色んな装飾で満杯なので、・・・かどうかはわかりませんが、
オルガンは祭壇の後ろに隠されて(?)いました。
立派な聖歌隊席と向かい合うように演奏台があります。
オルガンの音はすぐ前の壁にぶち当てて、そこからクーポラ(丸天井)を通して教会内に響かせようっていう構造。

オルガン:
マリン・オルガン工房 Marin di Genova 1969年
3段鍵盤+ペダル 46ストップ 電気式アクション
リグリア州で3回コンサート_f0161652_23464920.jpg
大規模なオルガンの割には設置されてる場所がこういうところなんで、教会内にはイマイチ迫力に欠けるボリュームしか伝わらなかったんですが、ロマン派の作品を中心に、最後はフランスの作曲家ラングレーのオルガン連弾曲で〆ました。

こちら、夫ソロ曲の練習中。
寿司のネタが書かれたお土産Tシャツ着ているところがミソ(いえ、わさび)です。
リグリア州で3回コンサート_f0161652_2352825.jpg

翌日、一転して2台の小さなオルガンを使った、連弾コンサート。
場所はボルジョ・ヴェレッツィ Borgio Verezzi という海辺町にある新しい教会。
リグリア州で3回コンサート_f0161652_00936.jpg
ステンドグラスの素敵な教会。
30度を越える蒸し蒸しの教会内で、二人で1リットルの水を飲み干しながら練習。
リグリア州で3回コンサート_f0161652_024685.jpg
2台のうち、一つはこのオルガン:
E.ベルトット Erich Bertot di Forno Canavese(TO) 2007年制作
一番鍵盤+ペダル(プルダウン) 5ストップ 調律:中全律。

私とほぼ同じ年のお兄ちゃんが一人でやっている、小さな工房なんですが、
これがとてもよい楽器でした!しかもお値段、破格。
「小さなイタリアンが欲しい」という人にお勧めです。
リグリア州で3回コンサート_f0161652_09817.jpg
もう一台はこちらのポジティフ・オルガン。
ウワサに聞いていた気になる工房の楽器。
ウワサどおり、素晴らしいオルガンでした。オルガンが自由に歌ってくれてる感覚。
小さいオルガンの制作って、とても難しいんですよ。
少ないストップ、狭い箱の中で、色んな要素を持っていたいですからね。
なかなかこういう素晴らしいポジティフには出会えません。
Bordone 8がプリンシパルみたいな音を出してくれます。

オルガン:
W.キナリア Walter Chinaglia di Cermenate (CO) 2007年制作
3ストップ(Bordone 8', Flauto 4', Decimaquinta 2')
リグリア州で3回コンサート_f0161652_0203669.jpg
ここではルネサンス・バロック時代のイタリアの作品を弾くのにぴったり!
私も夫も、どちらの楽器も弾いてみたいので、二人であっち行ったりこっちいったり、はたまた一台で二人並んで4手連弾したり、ソロ弾いたり、移動の多いコンサート(笑)。
猛暑の熱気の篭る夜の教会にも関わらず、お客さん、プログラムで扇ぎながら沢山聴いてくださいました。

沢山お客さんが来てくれたのには、どう考えても、きっとこのお陰。30秒の動画、どうぞ。

教会員の人がボランティアでやっていた呼び込み(生声)なんですけどね、結局こういう
宣伝が一番効果的で経費もかからなくていいのかもしれませんね(^^)。
日本人の私としてはどうしても、「古新聞古雑誌~」というイメージがあるので、コンサートに来たお客さんにはもれなくトイレットペーパー配られたりしたら面白いなーなんて思ってみてましたが、そんなことにはなってなかったです。


最後のコンサートは、フランスとの国境の町、ヴェンティミリアのカテドラルで。
ここは2月にも弾かせてもらったんですが、凍えそうに寒かった半年前と一転、
教会の中は軽く蒸し風呂のようでした(^^;)。
初めてフランスのフェスティバルで弾くことができました。
(といっても場所はイタリアなんだが・・・笑)
リグリア州で3回コンサート_f0161652_1894271.jpg
相変わらず美しい、ローマ建築の教会。
オルガンの詳細は上の「2月のコンサート」から入ってください。
リグリア州で3回コンサート_f0161652_18123692.jpg
2月のときは私が一人で、オールバッハプログラムを弾いたので、今回は「オレもここで
バッハ弾きたい」という夫がバッハのソロ、それからバッハの息子たちの連弾曲など、
ノリのいい楽しい曲をご披露しました。
リグリア州で3回コンサート_f0161652_18165982.jpg
「ノリのいい曲」にしておいてよかった。教会の外ではこの日、同じ時間に「中世祭り」。
太鼓やバグパイプの音がガンガン教会の中まで聞こえてました(笑)。
コンサートが終わって外に出て見ると、入り口の前の広場で繰り広げられていた楽しそうな輪。教会の中まで音が聞こえてくるはずだよね。
もちろんこの後、自分達も盛り上がったのは言うまでもありません(笑)!
リグリア州で3回コンサート_f0161652_1820402.jpg


リグリアでのコンサート報告、これにておしまい。
最後までお付き合いありがとうございました~☆

にほんブログ村 クラシックブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ ←クリックもしておいてください~!
Commented by yuuk at 2010-08-31 17:29 x
いやもう、リグーリアのバロック教会の装飾はすごいですね〜!重い(いや、ははは^^;)
Borgio Verezziのポジティフ・オルガン、たたずまいがすごくいいなあ。シンプルだけど凛としてて。
一方、Ventimigliaでのだんな様。なんだか光のかげんか、「君臨」してる感じ!これでバッハとは、迫力あったでしょうね〜!
Commented by KAN at 2010-08-31 22:16 x
す、す、すごい!!です!
この間見てきたローマやフィレンツェの教会と変わらない素晴らしい教会で、愛さんはオルガンを奏でているなんて・・・
本当に素敵な時間を過ごしていらっしゃるんですね~
羨ましいです!
いつかぜひぜひ!生で聴ける日を夢見ています!
Commented by organvita at 2010-09-01 06:05
yuukさんへ。
コテコテっちゃんですよねー(古い?)
Ventimigliaの夫、ほんとだ、後光がさしててウルトラマンみたいですねー。足が蟹股・・・
Commented by organvita at 2010-09-01 06:06
KANさんへ。
ローマやフィレンツェにも立派な神々しいオルガンたくさんありますよねー。どこかで生演奏聴けましたか?いつかぜひぜひ!
by organvita | 2010-08-28 00:25 | 見た弾いたオルガン | Comments(4)

北イタリア・ドロミーティ渓谷で暮らすパイプオルガン弾き吉田愛のスローライフを綴っています。猫のバンブー♂も度々登場。


by organvita
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31