ガルダ湖のリモーネ Limone sul Garda
久しぶりに山を降りて、ガルダ湖畔にある村の1つ、リモーネへドライブ。
一気に南国ムード炸裂。 ![]() 20分程で到着。湖面にはヨットが沢山浮かんでいました。 ![]() ビキニの可愛いお姉ちゃんも、おらが村にはいません(だって寒いもん・・・)。 久しぶりに夏らしい熱気を感じて、汗腺が広がってきた感じ。 ![]() ![]() ![]() ドイツから南下してきて、一番始めに「南国」気分を味わえる場所だからでしょう。 町行く人はほとんどドイツ人でした。なので、イタリアなのに妙に静か(笑)。 こんなパスタ売ってました。こういうの実は買ったことないけど、美味しいのかな?! イタリア家庭の普通の食卓では滅多にお目にかかりませんが。お土産に面白いね。 他には、レモンのイレモンとか・・・お土産に買うのは私くらいか。 ![]() 一本入った裏道はひっそりと静か。 ![]() ![]() ここはリモンチェッロというリキュールや、オリーブ油が名産。 ![]() そういえばここリモーネで、数ヶ月前に007の最新作の撮影があったそうだけど、 放映はいつかな?! ![]() ポーランドニ ブジ、トウチャク。 ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
by organvita
| 2009-08-04 18:28
| ドロミテの景色
|
Comments(8)
![]()
みーつけた!!!7月のBBQでお話したVal di Cembraに住んでいるyukoです。あれから2度ほどVal di fiemme へ山登りに行ったんですよ~。現地で愛さんに連絡しようかと思いつつ、疲れすぎて連絡せず(笑)今度そっち方面へ行くときは連絡させてもらいますね。お茶でもしましょ~!よろしくです☆
ガルダ湖と全然関係ないコメントでごめんなさい! ![]()
こんにちは〜!!夏休み、満喫してますね〜!!!^^
そちらのリモーネは、南国気分が満喫できるとこなんですね。 こちらのリモーネ村は山の上。いまだに気温16度ぐらいらしいです。 こっちは夏ですよ〜。スイカがないと生きていけない。暑い〜!熱帯夜と格闘してます。 「ボッシ」ですが、応募も見送りです。mjの嫌な経験から、「いい仕事をできない人は、いい人じゃないかもしれない」と腰が弾けて^^;。避けられるストレスなら、避けた方がいいですもんね。 オルガンを次に聴きに行けるのは、9月かな〜。行きたいんですけどね。なかなか行ける距離になくて。だからといって、オルガンの勉強をしてるわけでもないんですけど(笑) ![]()
こんにちは〜
いままで、密かに覗いていた愛ちゃんのブログ、久々に覗いてみればDNAレベルで覚えのあるお方が。。。 しかも!吉田家連絡網とやらがあれば私もひとこと。 オジサマ オバサマ ゴブジデ ナニヨリ。 カレンダーノ ネタ イッパイ シイレテキテクダサイネ。 ![]()
前回のコメントで呪ってしまいました。ごめ~んね。こうやって報告している内容を参照しているだけで、お気に入りの度合いがどんどん濃くなっていきます。
東京で昨日、聖路加礼拝堂で定例の第1水曜日の「夕の祈り」へ行って参りました。いい音がいつも聴けるので、ここは今一番のお気に入りです。今回は今井奈緒子さまの演奏。私は彼女の演奏は何度か聴きましたが、すごくいいっすよ!演奏を終えたあと、築地でうま~いビールをとある人と飲んでいた時、見慣れた人が周りにたくさん来るではないですか!今井奈緒子先生のお弟子さん含めて、オルガニストが沢山。私が聴いた演奏会で弾かれた方の中で10人程いたと思います。mineco&Ayakoを一緒に拝見した以上に強烈な衝撃でした。今回、Hiroko.Tさんとお話しできる場面が初めてあって、さばさばしている話しぶりが印象的でした。最近、オルガン演奏していない時のオルガニストの様子に興味津々です。今はOrganvitaさまは逆にオルガンを弾いていない時の様子を沢山インプットしてます。オルガンを弾くorganvitaさまへの興味がさらに増大中。。えへっ。
Yukoさん!いらっしゃいませ~!!ご訪問どうもありがとう☆
そうだったんですか~!次回は是非我が家で休んでいってくださいね~!なにせ一番近くに住む日本人ですから。うふっ。 この間はおしゃべりできて本当に楽しかったです!また是非遊びましょう!「ピラミッド」にも親を連れて行きたいと思っているんだけど、その時には連絡させていただくかも?!
Yuukさんこんにちは~!そちらは暑そうですね~!この山でさえ今日は30度近くありましたから、下界に下りるのが億劫になってしまいます・・。そちらからは海も近くていいですね☆
あ、さっき丁度私もスイカ食べたところです。塩かけるとイタリア人びっくりしません?!
Yuriちゃん!!いらっしゃい~&コメントどうもありがとう☆
DNA濃いブログに引き寄せられてしまったようだね。笑。 オジサマは毎日絵を一生懸命書いてます。 ライネンノ ヨシダケ カレンダーハ ヒメクリ カモ。(汗)
Onoさま。今井先生の演奏は私も大好きです。東京のあちらこちらでオルガンをお聴きになられて、それこそ「羨ましい」です~!!!Hiroko.Tも大親友です。面白いでしょ?!演奏もステキですよ☆
|
カテゴリ
全体
プロフィール ごあいさつ 見た弾いたオルガン ドロミテ・オルガン・アカデミー CD オルガン工房 音楽いろいろ ドロミテの景色 ドロミテの生活 マリアの台所 ヴェネトの週末 イタリア紀行 ヨーロッパ紀行 浦島花子の見た日本 その他 バンブー 以前の記事
公式ホームページ
プロフィール、演奏会情報
などはこちらから! ![]() ≪これからのコンサート≫ ≪CD's≫ ご注文はこちらのリンクから、またはHMV、タワーレコード店などで扱っています。個人的に郵送もいたします。ブログのコメント欄からご相談ください。 「4手の対話」 ![]() ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「バッハとイタリア」 ![]() ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「3-trias] ![]() ≪リンク集≫ オルガン工房Andrea Zeni 盛岡市民文化ホール 日本オルガン研究会 オルガニスト小島弥寧子 オルガニスト柳澤文子 オルガニスト長山結 ふいご屋の日常 どらのオルガンづくり オルガン探検家 Momoyo's Organ Journal アミーチ・デル・オルガノ 音楽のソムリエ ワオンレコード 広響クラ「眞ちゃんち」 ピアニスト菅佐知子 ピアニスト斉藤恵美 ピアニスト澤田まゆみ ピアニスト高木早苗 チェンバリスト水永牧子 テルオットのチェロ日記 フォルテピアノと子育てと 童謡歌手 渡辺かおり 料理人 Due Mani アナ&コーチやべじゅん オランダのんびり日記 Can of good goodies 33人のトレント人 早々草々トレンティーノ LA vita イタリアに好奇心 イタリアルプスの空手家 Deep Sud Tirol Dolomiti 森のメッセンジャー ゆーのとなりのタカラモノ ![]() お気に入りブログ
もぐらにっき
青木純の歌う食べる恋をする エミリアからの便り 『鉄の仕事屋』 モノ創り日記 バナウゼ便り 山瀬山小屋2号奮闘記!と... 森の暮らし たいまぐら便り フィレンツェ田舎生活便り2 ヤマザキマリ・Seque... イタリア・絵に描ける珠玉... ウィーン散策 Lusti... エリオットゆかりの美味し... 絵本の王国 - IL ... ラグーザに流れるもの lykke@TAKのhy... イギリス ウェールズの自... Yamyam町一丁目 料理サロン La cuc... ♪ OTENBA PIA... PASQUARELLIの... 日本、フィレンツェ生活日記 開田のポッポ屋 おもしろ動物Cafe パルマの食と生活 London Scene さかな と わに NO ANCHOVY, ... 一粒の麦 大橋みゆき 音楽の花束... 小鳥と船 とまとの成る木 アメリカからニュージーランドへ mi piacciono... お家大好き!リターンズ ふらんすさんぽ カザルパロッコのネコ カマクラ ときどき イタリア イタリア・ドロミテ自転車日和 最新のコメント
最新のトラックバック
検索
ライフログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||