チェンバロ弾き

たまたま重なって、チェンバロを二回弾きました。
一つ目は、山の中にぽつんと佇むドロミテの一角のこの教会。
普段は閉まっているのですが7月1日に教会開きをします。
夏の間は観光客もたくさん訪れる、知る人ぞ知る名所。
それに合わせた、恒例のオープニングコンサート。
チェンバロ弾き_f0161652_20064108.jpg
教会の中は一面の壁画。
練習に疲れたら外に出てドロミテの山を眺めながら深呼吸。のどか。
チェンバロ弾き_f0161652_20095767.jpg
ここで弾くのは今年で3回目。
今回は私の赤いチェンバロを家から運んで、
メゾソプラノのオダと、バロックプログラムを披露。
バッハ、ヴィヴァルディ、ヘンデル、ペルゴレージ、ガルッピなどなど。
チェンバロ弾き_f0161652_19542432.jpg
オダ熱唱中。
オランダ人のオダは、オランダのプロ少女合唱団の
指導者&コーディネーターでもあります。
イタリアとオランダを行ったり来たりの生活。

ドロミテでアモーレを見つけちゃったからね☆
チェンバロ弾き_f0161652_20015848.jpg
歌姫に酔いしれる村の人たち。
適度な残響がチェンバロにも合って、よかった☆

チェンバロ弾き_f0161652_20025827.jpg
アレちゃんもオルガンを数曲弾きました。
1800年に作られたヴェネツィアから運ばれた楽器。
カッリードCallido作。
この楽器はこの夏に大掃除を控えています。
40年くらいなにもされていなかったらしいので、
パイプの埃をとったり整音&調律作業、メカニックの調整などです。
新しくよみがえったらまた弾きにこなきゃ!

チェンバロ弾き_f0161652_20113799.jpg
オルガンは祭壇の後ろに隠れるように見えています。
最後のカーテンコールにて。
左の人はプログラムをプレゼンしてくれたピアニスト。

チェンバロ弾き_f0161652_16572662.jpg

続いて、二つ目のコンサートは、バロックアンサンブル10名グループに
混ざって、チェンバロで通低弾きでした。
このチェンバロはアンサンブル持参の楽器。
トレント郊外の町のホールにて。

チェンバロ弾き_f0161652_20042723.jpg
3日間のリハとコンサート。久しぶりに仲間と会って、
充実した楽しい半週間だったのに写真取り忘れ・・。
ヴィヴァルディのヴァイオリン2本、4本のためのコンチェルトや、
バッハもオルガン用に編曲したコンチェルトの原版とか、
バッハのブランデンブルク3番を、暑い夏の夜に熱演!
イタリア人と弾くの面白い☆
楽しい一時でした。

チェンバロ弾き_f0161652_16562072.jpg


・・・・・・・
リンク集
2017年夏ドロミテオルガンアカデミーのご案内はこちら。

A.ゼーニ社製、家庭用パイプオルガンのご案内

イタリア旅行情報サイト「JAPAN-ITALY Travel on-Line」で
「オルガニスト吉田愛のドロミテ暮らし」連載中。


今日もご訪問ありがとう。クリックしてね。
 にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ にほんブログ村 クラシックブログへ 


Commented by BBpinevalley at 2017-07-12 06:40
本当に素敵な生活ですね。
いつもウットリ。
イタリア情報サイトも拝見しました。
娘もバイオリンをしているので、いつかお訪ねしたいです。
Commented by Kumi at 2017-07-16 23:40 x
行く途中の道がハラハラするあそこですね!
ドロミテが見える景色、壁画、オルガンも相変わらず素敵です。
Commented by organvita at 2017-08-02 20:12
BBpinevalleyさんへ。
コメントどうもありがとうございます!
とっても田舎な生活です~。
情報サイトも見てくださってありがとうございます。
いつかヴァイオリン買いにいらしてください~!
Commented by organvita at 2017-08-02 20:13
Kumiちゃんへ。
あのハラハラ道、いよいよ今年工事するみたい。
また遊びにきてー!この教会の近くにもう一つ、いいオルガンがある教会見つけたの!
by organvita | 2017-07-11 16:27 | 見た弾いたオルガン | Comments(4)

北イタリア・ドロミーティ渓谷で暮らすパイプオルガン弾き吉田愛のスローライフを綴っています。猫のバンブー♂も度々登場。


by organvita
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31